2013年2月4日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:10:57 Feb 04 2013

華為 米337調査へ積極的に応訴

 米国国際貿易委員会(ITC)が発動した「337調査」(ITCが1930年に可決した「関税法」第337条に基づき、外国産製品に知的財産権の侵害行為がないかどうかを調べる調査)に対し、華為は2日、調査についてすでに把握しており、今後は積極的に応訴していくとのコメントを発表した。「新京報」が伝えた。

 ITCはこのほど、華為、中興、サムスン、ノキアの各社の3G・4Gモバイル設備を対象に337調査を発動し、これらの製品が米国企業の特許権を侵害していないかどうかを確定することにした。これは米国が今年、中国製品に対して発動した4回目の337調査となる。

 337調査は輸入関連の訴えについて調査を行い、決定を下すもので、知的財産権に関わる問題を多く取り扱う。米国に輸出する企業と深い関わりがあり、特にハイテク企業と深い関わりをもつ。米国は昨年8月、華為、中興、HTCなどの企業を対象に調査を発動している。

 ITCがこのほど発表した声明によると、米インターデジタル社を含むモバイル設備4社が今年初めITCに訴え出て、華為、中興、サムスン、ノキア各社の携帯電話、モバイルPCカード、USフラッシュメモリ、パーソナルコンピューター、その他のモバイル機能を備えたネットワーク設備が4社の権利を侵害しているとし、337調査を発動して排除命令と販売禁止命令を出すよう求めた。

 華為は2日、調査についてすでに把握しているとし、「インターデジタルの訴えには根拠がなく、華為は今後、積極的に応訴していく。華為は一貫して他者の知的財産権を尊重するとともに、自身の知財権を積極的に保護している」とのコメントを出した。(編集KS)

 「人民網日本語版」2013年2月4日


世界金融戦争が発生した場合、中国はいかに対応すべきか?

日本企業 中日関係悪化で深刻な影響

日本家電の衰退は、中国家電の台頭を意味するわけではない

2012年の新しい職業 驚きの高収入に注目

安倍氏の過激な刺激策 過去のミスの繰り返しに

日本、ミャンマーと関係強化へ 東南アジアシフトの予兆か

中国経済 「負債成長」に突入

中国式留学 車や家を売り費用を捻出

米日の通貨大量発行は「通貨の津波」招く可能性あり

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古